高配当株400万円 保有銘柄をExcelに詳しくまとめてみた(セクター別、配当利回り、簿価利回り、配当金額)

高配当株

SBIネオモバイル証券で、高配当株に投資しています。(合計400万円)

SBIネオモバイル証券は、1株から投資することが可能で、手数料も月50万円までなら220円と割安です。(株を購入しない時は、手数料を支払わない設定も可能)

私は、30銘柄に分散投資しています。

20銘柄…10万円ずつ投資

10銘柄…20万円ずつ投資

(合計400万円)

✅配当利回り4.96%

✅年間配当金額19万8373円

今回、Excelに購入した銘柄について詳しくまとめてみたので紹介します。

スポンサーリンク

セクター別(一覧)

オレンジ…20万円投資している銘柄

青…10万円投資している銘柄

それぞれの業種で、規模が大きい企業を中心に購入しています。

✅5大商社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅)

✅3大メガバンク(三菱UFJ、三井住友、みずほ)

✅3メガ損保(東京海上HD、SOMPO、MS&AD)

スポンサーリンク

配当利回り順

配当利回り4%以上を基準に購入するようにしています。

今は30銘柄のうち、12銘柄が利回り4%以下になっています。

累進配当を明言している「伊藤忠商事」などを追加購入したいですが、まだ利回りが低いです。

簿価利回り順

ソフトバンク、東京海上HD、三菱UFG、住友商事、第一生命などは、コロナで株価が下がっていたタイミングで上手く購入できたと思います。

全体で、簿価利回りが4.96%(現在配当利回り4.08%)と比較し約1%利回りが高くなっています。

改めて、株価が下がって割安になっている時に株を購入することが大事だなと感じました。

配当金順

400万円投資で、年間の配当金が19万8373円でした。

税金(20.315%)を考慮すると、年間配当額15万8074円となりました。(月1万3172円)

企業のさらなる増配に期待したいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました