高配当株500万円 保有銘柄をExcelに詳しくまとめてみた(セクター別、配当金額、配当利回り、簿価利回り)

高配当株

SBIネオモバイル証券で、高配当株に投資しています。(合計500万円)

SBIネオモバイル証券は、1株から投資することが可能で、手数料も月50万円までなら220円と割安です。(株を購入しない時は、手数料を支払わない設定も可能)

現在、30銘柄に分散投資しています。

10万円投資…17銘柄 

20万円投資…6銘柄

30万円投資…7銘柄

(合計500万円)

取得額

評価額

✅年間配当額…25万2441円

✅簿価利回り…5.05%

✅配当利回り…4.19%

Excelに購入した銘柄について詳しくまとめてみたので紹介します。

スポンサーリンク

セクター別(一覧)

スポンサーリンク

配当金(一覧)

今回、追加で購入した銘柄の一部が増配したので、配当金額が増えました。

ジャックス…1株配当170円➡185円

三井住友FG…1株配当220円➡230円

配当利回り順

商社株(三菱商事、伊藤忠商事)などの買い増しをしたいのですが、決算発表後は、株価上昇して配当利回りが低下しているため、購入できずにいます。

簿価利回り順

商社の決算が好調で増配もあったため、コロナショックで暴落した時に購入した住友商事の利回りが7.99%と一番高くなっています。

今回の買い増しにより、年間の配当金が25万2441円、月換算で2万1036円となりました。(税引前)

目標は、月3万円の配当金を得ることなので、株価が下がった時にコツコツ購入していきたいです。

目標 900万円購入(利回り4%)➡年間配当36万円➡月3万円の配当金

コメント

タイトルとURLをコピーしました