株主優待 株主優待銘柄紹介④ ヒューリック 株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 ヒューリックは、配当利回りも3%以上あり、3年以上継続保有でカタログギフトから選べる商品が1点➡2点に増えるので長期で保有していこうと考えています。 ※株主優待は300株以上から 2022.11.10 株主優待
株主優待 株主優待銘柄紹介③ アジュバンホールディングス 株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 アジュバンホールディングスは、シャンプーやトリートメント(5000円相当)をもらうことができます。ここの優待でシャンプーやトリートメントは賄うことができています。 2022.10.25 株主優待
株主優待 株主優待銘柄紹介② RIZAPグループ 株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 RIZAPグループは、600株保有しており、現在は約10万円の含み損となっています。(優待サイトの繋がりにくさ、交換ポイントの改悪もありオススメできない銘柄です。) 2022.10.11 株主優待
株主優待 株主優待銘柄紹介① MRKホールディングス 株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 MRKホールディングスは、優待銘柄の中で一番の含み損銘柄となっています。(この銘柄は、株主優待の改悪も多く、あまり好きになれない銘柄です。) 2022.09.27 株主優待
株主優待 レトルトカレーがもらえる 株主優待銘柄4選 レトルトカレーがもらえる株主優待銘柄について写真付きでまとめてみました。「オリックス」、「日本管財」、「エスリード」、「USMHD」 レトルトカレーは、長期で保存が可能で、湯煎や電子レンジで温めるだけでご飯さえあれば、簡単に作れて便利です。 2022.09.13 株主優待
株主優待 インカムゲイン 資産1000万円(年間配当額を計算してみた) インカムゲイン1000万円(株主優待500万円、高配当株400万円、REIT100万円)で、年間の配当金がいくらもらえるか計算しました。 (配当金のみ…年間30万9105円。配当金+優待…年間62万305円) 2022.08.30 株主優待
高配当株 高配当株400万円 保有銘柄をExcelに詳しくまとめてみた(セクター別、配当利回り、簿価利回り、配当金額) SBIネオモバイル証券で高配当株を購入しています。今回保有銘柄について詳しくExcelにまとめてみました。(セクター別、配当利回り、簿価利回り、配当金額) 400万円投資で、年間の配当金が19万8373円、利回りが4.96%となっています。 2022.08.27 高配当株
節約 「どろあわわ」をメルカリで売ってみた。ポストに投函で簡単 (ゆうパケットポスト) 株主優待でもらった「どろあわわ」をメルカリで販売してみました。私は面倒くさがりなので、ポストに投函するだけでOKな「ゆうパケットポスト」をいつも利用しています。 ゆうパケットポストの利用方法や、必要なもの、今回販売した商品の利益についてもまとめています。 2022.08.16 節約
高配当株 2022年上半期に購入した高配当株を紹介(100万円分) 2022年上半期に購入した高配当株(100万円分)を紹介します。SBIネオモバイル証券で高配当株を購入しています。(投資タイミングの分散や、手数料を抑えるために、1ヵ月の購入上限50万円としています。) 購入した銘柄のタイミングや株数についてまとめています。 2022.08.02 高配当株
雑記 30代から継続している習慣4つを紹介 30代になったから、急に眠りが浅くなったり、疲れやすくなったりしてより「健康」を意識するようになりました。今回、私が取り組んで良かった習慣4つを紹介します。「運動をする」、「間食(お菓子)を控える」、「フロスをする」、「16時間断食」 2022.07.21 雑記