株主優待

株主優待銘柄紹介⑤ アビスト

株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 アビストは、配当利回りも3%近くあり、100株保有で、500ml×30本の水素水をもらうことができます。 (家族名義を含め、合計200株保有しています。)
節約

楽天ふるさと納税 2022年に注文した返礼品を紹介

ふるさと納税を「楽天」で行うと、返礼品に加えて、楽天ポイントをもらうことができるのでオススメです。(SPUを上げる、お買い物マラソン、5と0のつく日、勝ったら倍を活用)今年楽天ふるさと納税で注文して届いた返礼品について詳しく紹介します。
高配当株

高配当株500万円 保有銘柄をExcelに詳しくまとめてみた(セクター別、配当金額、配当利回り、簿価利回り)

SBIネオモバイル証券で、高配当株に投資しています。(合計500万円) SBIネオモバイル証券は、1株から投資することが可能で、手数料も月50万円までなら220円と割安です。(株を購入しない時は、手数料を支払わない設定も...
スポンサーリンク
節約

BASE FOOD注文してみた。(クーポン使用でパン1個が73.3円で買える。)

SNSの広告でよく見る「BASE FOOD」がクーポンを使用すると、安く購入できることということを知ったので、今回試しに購入してみました。 購入時の注意点やパンの種類についてまとめています。
株主優待

株主優待銘柄紹介④ ヒューリック

株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 ヒューリックは、配当利回りも3%以上あり、3年以上継続保有でカタログギフトから選べる商品が1点➡2点に増えるので長期で保有していこうと考えています。 ※株主優待は300株以上から
株主優待

株主優待銘柄紹介③ アジュバンホールディングス

株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 アジュバンホールディングスは、シャンプーやトリートメント(5000円相当)をもらうことができます。ここの優待でシャンプーやトリートメントは賄うことができています。
株主優待

株主優待銘柄紹介② RIZAPグループ

株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 RIZAPグループは、600株保有しており、現在は約10万円の含み損となっています。(優待サイトの繋がりにくさ、交換ポイントの改悪もありオススメできない銘柄です。)
株主優待

株主優待銘柄紹介① MRKホールディングス

株主優待銘柄(22銘柄)に合計500万円投資をしています。1銘柄ずつ詳しく紹介していきます。 MRKホールディングスは、優待銘柄の中で一番の含み損銘柄となっています。(この銘柄は、株主優待の改悪も多く、あまり好きになれない銘柄です。)
株主優待

レトルトカレーがもらえる 株主優待銘柄4選

レトルトカレーがもらえる株主優待銘柄について写真付きでまとめてみました。「オリックス」、「日本管財」、「エスリード」、「USMHD」 レトルトカレーは、長期で保存が可能で、湯煎や電子レンジで温めるだけでご飯さえあれば、簡単に作れて便利です。
株主優待

インカムゲイン 資産1000万円(年間配当額を計算してみた)

インカムゲイン1000万円(株主優待500万円、高配当株400万円、REIT100万円)で、年間の配当金がいくらもらえるか計算しました。 (配当金のみ…年間30万9105円。配当金+優待…年間62万305円)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました