30代になってから、急に眠りが浅くなったり、疲れやすくなったりしてより「健康」を意識するようになりました。
今回、私が行っている習慣で良かったものを4つ紹介します。
運動の習慣
昔は仕事が忙しく、毎日が職場と家の往復で、休みの日は家でボーッと寝て過ごすことが多く、
運動の習慣は皆無でした。
ある日、ふと10分ぐらい外を歩いた時、太ももがすごくかゆくなりました。
なぜだろう?と思いネットで調べてみると、運動不足などが原因で起こることを知り、
これはマズいなと「運動しなければ」と思いました。
毎日運動すると挫折すると思ったので、1週間に一度は必ず「ウォーキング」をすることにしました。(1時間ぐらい)
YouTubeの動画(本の要約動画)や、音楽を再生しながら歩くと、苦にならず継続して続けることができました。
AirPods Proを使っています。

✅ワイヤレスなので、歩く時邪魔にならない。
✅カナル型のイヤホンのため、耳にしっかりフィットし落ちにくい。
(イヤーチップを3種類から選択できる。)
✅ノイズキャンセリング機能(周りの音が遮断される。)
運動すると、「認知症」などを予防する効果もあると書籍などでも言われていたので、継続していこうと思います。
間食(お菓子)を控える。
仕事の休憩時間に、毎回お菓子を食べていました。お菓子は「糖分」が多いため、「インスリン」というホルモンの影響で摂りすぎると、体がだるく感じたり、眠くなったりするそうです。
お菓子は、「マイルドドラック」の一種とされていて、常習性があるので注意が必要らしいです。(糖と脂肪は依存しやすい)
また、栄養素もあまり含まれていないことを知り、仕事中は、間食を控えるようにしました。
どうしても何を食べたくなった時は、お菓子の代わりに無塩の「ミックスナッツ」を食べるようにしています。
ミックスナッツは、小分けされたものがオススメです。(ナッツは酸化しやすいため)



※小分けされているので、持ち運びもしやすいです。
フロスの習慣
30代になるまでは、1本も虫歯がなく、テキトーに歯磨きしれば大丈夫だと思っていました。
しかし、最近次々と虫歯ができてしまい、一部の歯は銀歯になってしまいました。
ネットで調べてみると、歯磨きだけでは、歯垢を6割しか落とせないそうです。
フロスや歯間ブラシを併用すると、8割まで除去率を上げることができるそうです。
1日の終わりには必ず、歯磨きとセットでフロスをするようにしています。
この商品は、フロスがいっぱい入っていて、安いのでオススメです。
※1本当たり約3.6円
16時間断食
「空腹こそ最強のクスリ」を読んで始めました。
年齢を重ねるごとに体の「代謝」が落ちていき痩せにくくなっていくそうです。
現代の日本人はカロリーを取り過ぎているそうです。
また、空腹期間を作ることができれば内臓を休ませることもできるそうです。
1週間に一度くらいは、内臓を休ませる日があっても良いかなと思い続けています。
私の場合は…
○17時までに夕食を食べる➡翌朝9時まで何も食べない。(16時間達成)
※睡眠を間に入れると無理なく続けることができる。
コメント